お金のパーソナルジム (資産・収入を増やすためのトレーニング)

お金や収入を増やしたいにも関わらずなかなか増やせない。その理由は、才能がないからでも、努力不足だからでもありません。ただ単に、お金を増やすことために必要な考え方・習慣を身につけていないからです。それを身につけることなく、どれだけ時間をかけても望む結果は得られません。複数の収入源を作り給料の何倍もの収入を得られるようになった考え方等を紹介します。

お金を増やすための消費・浪費・投資の3分類(普通に3分類しただけではお金は増えない!)

お金を増やすためには、支出を「消費」「浪費」「投資」の3分類に分け、「浪費」を減らして「投資」に回しましょう。というアドバイスが本当に多い。

 

この3つの定義は?というと、

・「消費」は生活するために必要な支出

 例)家賃、食費、水道光熱費、通信費、交通費、医療費など

 

・「浪費」は生活に必要ではない支出。 なくても生きていけるモノ・サービスにお金を使ったら、浪費になる。その時を楽しむことを目的とした、無駄遣いとされる費用
 例)嗜好品、華美な服飾代、計画性のない衝動買い、突発的な外食など

 

・「投資」は生活に必要はないものの、将来に役立つ支出

 例)貯蓄、人脈を広げるための会食、セミナー代、書籍代、金融商品など

 

とのことである。

 

アドバイスの中では、支出を上記3つに分けた後、生活に必要でない「浪費」を中心にに減らし、その減らした分を「投資」に回すことで、お金を増やすと言っている。

 

お金を増やすという観点から言うと、「生活に必要かどうか?」で判断することに違和感がある。というより、「生活に必要かどうか?」で判断してもお金を増やすことはできない。

 

ではどうすれは良いのか?「生活に必要かどうか?」ではなく、当たり前であるが、「お金を増やすために必要かどうか?」で判断する必要がある。

 

「お金を増やすために必要かどうか?」というのは、「その支出によってお金が増える。もしくはお金が増える可能性があるか?」ということである。

 

そうすると少し結論が変わってくる。例えば、

貯蓄はそのままであれば収入増につながらないので過大な貯蓄は浪費

華美な服飾代も、仕事上イメージが大切な場合は収入アップにつながり投資

人脈を広げる会食も、将来の収入アップにつながらなければ投資

書籍代、セミナー代もそれを活かして収入アップにつながれば投資

嗜好品(お酒、たばこ)もそれによってリフレッシュして働き続けることができれば 消費

 

となってくる場合もある。

 

家計の改善をして貯蓄するのであれば、「生活に必要かどうか?」の目線で「消費」「浪費」「投資」の3分類に分けて行うことで上手く行くかもしれない。

 

ただし、お金を増やす、収入を増やすという目線では「生活に必要かどうか?」という目線と3分類では逆に失敗してしまう場合も多いので気を付ける必要がある。あくまでも「お金を増やすために必要かどうか?」で判断する必要がある。